2009年03月18日
3月の勉強会の感想をいただきました!
こんにちは、マネードクターの黒瀬英夫です。
今日はすっかり 春 ですね~
なんか「のほほ~ん」な気分になってくるのは、私だけじゃないと思います。
株価もそろそろ「のほほ~ん」と落ち着いて欲しいものです。
さて、先週14日の土曜日に3月の勉強会を開催しました。
オーガナイザー協会から古市伸子先生を招いての勉強会でしたが
素晴らしい! 内容だったのではないでしょうか。
私もドキドキしながら聞いていましたが、やるべきこと、あるべき姿が分かったように感じます。
古市先生、ありがとうございました。
また30日にも開催しますので、来れなかった人は絶対参加した方が良いと思いますよ!
興味がある方は、このブログの右側にある「オーナーへメッセージ」よりご連絡ください。
ご参加頂いた方のアンケートの中で、了解を頂いた方の感想を紹介させていただきますね。
古市伸子先生の「リバウンドしない整理術」で、特に興味を持った内容は?
整理整頓をとおして自分自身のもののとらえ方、外ではなくて、まず自分の中から
発すると言うことに、また、その反対もあるということ。
私の考え方と似ているのが、とても共感できて嬉しかったです。
ありがとうございました。 (大阪市の塩田健治様)
マネードクター黒瀬英夫の
「お金の管理で大切なこと!~お金の管理と保険の関係~」の感想は?
以前から教わったことを保険に注目してのセミナーだったので、別の方向から勉強でき
納得できた感じで良かったです。ありがとうございました。 (大阪市の塩田健治様)
他にもたくさん頂いています。



今日はすっかり 春 ですね~
なんか「のほほ~ん」な気分になってくるのは、私だけじゃないと思います。
株価もそろそろ「のほほ~ん」と落ち着いて欲しいものです。
さて、先週14日の土曜日に3月の勉強会を開催しました。
オーガナイザー協会から古市伸子先生を招いての勉強会でしたが
素晴らしい! 内容だったのではないでしょうか。
私もドキドキしながら聞いていましたが、やるべきこと、あるべき姿が分かったように感じます。
古市先生、ありがとうございました。
また30日にも開催しますので、来れなかった人は絶対参加した方が良いと思いますよ!
興味がある方は、このブログの右側にある「オーナーへメッセージ」よりご連絡ください。
ご参加頂いた方のアンケートの中で、了解を頂いた方の感想を紹介させていただきますね。
古市伸子先生の「リバウンドしない整理術」で、特に興味を持った内容は?
整理整頓をとおして自分自身のもののとらえ方、外ではなくて、まず自分の中から
発すると言うことに、また、その反対もあるということ。
私の考え方と似ているのが、とても共感できて嬉しかったです。
ありがとうございました。 (大阪市の塩田健治様)
マネードクター黒瀬英夫の
「お金の管理で大切なこと!~お金の管理と保険の関係~」の感想は?
以前から教わったことを保険に注目してのセミナーだったので、別の方向から勉強でき
納得できた感じで良かったです。ありがとうございました。 (大阪市の塩田健治様)
他にもたくさん頂いています。



古市伸子先生の「リバウンドしない整理術」で、特に興味を持った内容は?
今まであまり人生について考えてなかったので、これからどうしたいか?
その為にはどうすればいいか細かく考えていかないと、部屋の整理もできないと言うのが
わかってきました。 (大阪市のK.Uさん)
考え方や人間性(内面)が、片付けに影響すること (羽曳野市のR Kさん)
自分の人生を見直す。どう生きるか目標を決める。仕事もリンクする部分であり
頭の中を整理することが、全て共通することがわかりました。
整理とは→要らない物を捨てる
捨てる事が重要なんですね。 (柴垣秀人さん)
人生をどう生きて生きたいのかを明確にすることが生理整頓に繋がる点。
(西宮市の城崎和美さん)
マネードクター黒瀬英夫の
「お金の管理で大切なこと!~お金の管理と保険の関係~」の感想は?
保険金を保険会社に任せて運用するのか、それとも自分で運用した方がメリットもあるので
重要なことだと思います。 (柴垣秀人さん)
今までの復習だと思うけど、私自身苦手な分野なので、いつも忘れてしまうので
再確認ができて良かったです。 (大阪市のK.Uさん)
もっと勉強したいと思いました! (羽曳野市のR Kさん)
みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。
他にもたくさん頂いてますが、ご了解を頂いた物だけをご紹介させていただきました。
来月は4月18日(土)の午後に開催いたしますので、スケジュールを空けておいてくださいね。
ではでは~ 『^¥^』

今まであまり人生について考えてなかったので、これからどうしたいか?
その為にはどうすればいいか細かく考えていかないと、部屋の整理もできないと言うのが
わかってきました。 (大阪市のK.Uさん)
考え方や人間性(内面)が、片付けに影響すること (羽曳野市のR Kさん)
自分の人生を見直す。どう生きるか目標を決める。仕事もリンクする部分であり
頭の中を整理することが、全て共通することがわかりました。
整理とは→要らない物を捨てる
捨てる事が重要なんですね。 (柴垣秀人さん)
人生をどう生きて生きたいのかを明確にすることが生理整頓に繋がる点。
(西宮市の城崎和美さん)
マネードクター黒瀬英夫の
「お金の管理で大切なこと!~お金の管理と保険の関係~」の感想は?
保険金を保険会社に任せて運用するのか、それとも自分で運用した方がメリットもあるので
重要なことだと思います。 (柴垣秀人さん)
今までの復習だと思うけど、私自身苦手な分野なので、いつも忘れてしまうので
再確認ができて良かったです。 (大阪市のK.Uさん)
もっと勉強したいと思いました! (羽曳野市のR Kさん)

みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。
他にもたくさん頂いてますが、ご了解を頂いた物だけをご紹介させていただきました。
来月は4月18日(土)の午後に開催いたしますので、スケジュールを空けておいてくださいね。
ではでは~ 『^¥^』

保険の費用対効果は家より高い!
第1回 『ママなび』の感想をいただきました。
12月7日に「ママなび」始動です!!
11月20日マナ(金)のご案内
学びの金曜日が始まる!
9月の勉強会の講師はこの方です!
第1回 『ママなび』の感想をいただきました。
12月7日に「ママなび」始動です!!
11月20日マナ(金)のご案内
学びの金曜日が始まる!
9月の勉強会の講師はこの方です!
Posted by kurohey at 11:50│Comments(0)
│勉強会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。